みなさん、こんにちは。安藤ゆめか( @yumelogj2)です。
ジャニーズライブの必需品「うちわ」
大好きなアイドルにアピールできるので、うちわはジャニーズのライブにかかせないものになっています。
作り方はこちらの記事「ジャニーズファン必見!コンサートのうちわは手作り?注文?作り方まとめました」にまとめています。
よかったら参考にしてくださいね!
こんな悩みある方いませんかー??
こちらの記事では「プリンターなくても大丈夫!文字作成アプリファンサーズで文字を印刷する方法」紹介します。
- プリンターがない方
- うちわの文字印刷に困ってる方
Contents
文字作成アプリはプリンターがなくてもスマホ1つで型紙が印刷できる
この記事でご紹介するのは「文字作成アプリファンサーズ」
アプリでうちわの文字の作成ができ、コンビニのコピー機から印刷ができる超優秀のアプリなんです。
使い方を詳しく紹介していきますね。
文字作成アプリ ファンサーズの使い方
文字作成アプリ ファンサーズの使い方はとっても簡単3ステップ
①アプリをDLする
こちらからアプリをDLしてください
②文字を作成する
作りたい文字を入力しましょう
今回名前うちわの「玉」で作成してみます。
- 文字を入力する方法
- 画像を取り込む方法
作成可能なので紹介していきますね!
文字を入力する方法
下の1~8まである数字の【1~4】を選択してください。
上に文字の入力画面が出てきます
サイズが変える場合はピンチアウト(指2本で広げる)で大きくなります。
書体・色を選ぶ
書体と色を選べます
2重や3重文字の設定も簡単ですよ!
画像を取り込む方法
下の1~8まである数字の【5~8】を選択してください。
上に画像取り込み画面が出てきます
私はいつもこちらのサイトで文字の型紙を探していますのでチェックしてみてくださいね。
【画像選択】からDLした型紙を取り込みます。
サイズが変える場合はピンチアウト(指2本で広げる)で大きくなります。
③保存する
文字作成アプリの凄いところは【反転して画像保存】できるところです!
シールタイプなどのカッティングシートの裏に転写する場合は反転して文字を作成すると便利です。
保存するとスマホの写真フォルダに↓こちらの写真が保存されていると思います。
次は印刷にいってみましょう〜!
コンビニでうちわの型紙を印刷する方法
私はいつもセブン利用してるので、セブンverで紹介していきます!
① セブン印刷のアプリをDLする
こちらのアプリをDLしてください。
②予約番号取得する
まずはアプリから予約番号を取得します。
設定は以下の通り
【普通紙にプリント】
【普通紙にプリント】を選択
【写真をプリント】
【写真をプリント】を選択
先程保存した【玉】の画像を選択します。
【印刷設定】
印刷設定はこちらの設定にしましょう。
上から順に
- 用紙サイズ→A3
- カラーモード→白黒
- 予約番号→英数字か数字
- 暗証番号→設定してもしなくても可
※型紙として印刷する場合は白黒でokです
※A3に設定するとジャンボうちわとほぼ同じサイズで印刷されます
予約番号が出てきます
予約番号を控えてセブンイレブンに行きましょう!
③セブンのプリンターで出力
セブンのプリンターで出力します。
【ネットプリント】を選択
先程のアプリで表示された【予約番号】を入力
パスワード設定した場合はこの後パスワードの入力画面が表示されます
ファイル画像とサイズ・カラーを確認してOKならプリントアウトします。
④文字作成する
A3サイズで印刷するとジャンボうちわにほぼピッタリのサイズで印刷されます。
これで文字の型紙は完成です!
カッティングシートを切り取る作業に入りましょう。
詳しくは「ジャニーズうちわの作り方」のこの記事を参考にしてください。
初心者に安心の「型紙とカッティングシートがセット」になっている商品も販売してます。
さいごに
文字の型紙は「文字作成アプリ ファンサーズ」を使えばとっても簡単!
- プリンターがなくても大丈夫
- 書体が豊富
- 2重〜4重文字の型紙が作れる
- 画像を取り込める
- 反転が簡単
自宅にプリンターがない方はぜひ利用してみてくださいね。
うちわをオーダーできる「ファンクリ」
他にも文字を購入できるサイト「もじパラ コンサート応援うちわ」
チェックしてみてください。
お付き合い頂き、ありがとうございました。